人気ブログランキング | 話題のタグを見る

文系出身な特許実務、弁理士試験受験生のページ

ブログトップ

勉強法

大学偏差値攻略
# by lay1010 | 2007-01-02 14:48 | 弁理士試験

ネタその1

「シンガポールにはむちうち刑は鞭打ち職人が登場する」
メールマガジン「平成・進化論。」第1206号
# by lay1010 | 2007-01-02 14:11 | その他

特許部門の仕事って。。。

昨日の午後からまた風邪気味となった。
今年3回目の風邪です。
風邪引きすぎ笑

anieが属している特許部門について。
うちの会社には本格的な開発をやっている部門というのがありません。
本格的な特許部門ができてからまだ2年半くらいです。
それまでは二人くらいが特許担当としてやっていたみたい。
というのも、うちの会社に特許は関係ないという風潮があったから。

いまもその風潮は全社的にあって、ほとんどの人は特許に興味がありません。
なのにこれからは特許出願を積極的にやっていこうということになっている。

どういうことが起こるかというと、開発やってない人たちに対して特許出願できるようなアイデアを出してくれと頼むことになる。しかもその人たちは特許に興味がない。
無理やりだしてもらったアイデアというものは「こんなんあったらいいな~」なんていうそれだけじゃ特許出願できそうもない抽象的、もしくは新規性のないものばかり。
それじゃ抽象的だからもっと具体的にしてくださいとか、それは新規性がないからもうちょっと違う観点で~とかもうちょっと新しいものを~とか言っても、アイデアはそれ以上でてきません。

それでどうするかというと、特許部門の方で抽象的なアイデア、新規性のないアイデアを視点を変えて特許出願できるように特許性を出して仕上げることになる。文章、図、フローチャートなんかもほとんどこっちで書きます。
出来上がったものは当初に出してもらったアイデアとはかけ離れている場合が多かったりする。

発明者が誰になるか。。。そんなことは分かっているが、社員に特許について関心をもってもらうためにはもちろんアイデアを提案してくれた社員を発明者にするということになっています。
そして、いずれ社員のほうから特許性のあるアイデアがいっぱい提案されるようになることを期待してたりします。

会社の特許部門って、自分で特許性を考えたり、図やフローチャート書いたりするんですかね?あまり他の会社ではやっていないような気がする。
自分にとっては社員のアイデアを単にまとめるだけの仕事よりも実力がつくはずと言い聞かせてはいるんですが。結構文系にはきつい笑!もっと技術の知識をふやさないと。っていうか文系の人が一人前に特許の仕事をできるよになるにはやっぱり理系の学校に行かなきゃ~と再び思う今日このごろです。
# by lay1010 | 2005-02-19 23:55 | 知的財産部での仕事

日記20

いつもまにやら更新してない日がつづいてしまいました♪
職場がかわってちょっと生活環境が変わると生活リズムもちょっとづれぎみ。
短答対策は特実は一通りやって、今は意匠法をやってます♪
なかなか論文の勉強をする時間がなくなってまいりました。
う~ん。。。

Lの短答問題集って表に問題、裏に答えが書いてありますよね。
まあ、便利なんですが、どうしても問題解いているときに無意識に目をじ~っと凝らしてしまって、裏面の答えの○とか×とかを透かしてみてしまうっていうのが最近の悩み。
そんなことやっても力にならないと分かりつつも、いつの間にか透視を試みている自分がいます笑
個人的には左ページに問題、右ページに答えっていう構成の方が好きカモ♪
# by lay1010 | 2005-02-14 22:21 | 弁理士試験

日記19

~短答本試験まであと77日位のつもり(実際はプラス30日)~
【今日の徒然】
ひさびさ更新してみました。
一度更新がとぎれるとなかなか更新するのが億劫になります。

短答過去問は国際特許出願も終わって、やっと特許法の終わりが見えました。
実用新案はすぐ終わるし、意匠法も多分すぐ終わると思うので今月中に商標法まではなんとか終わりたい。そして条約まで行きたい。そして3月は2回目に突入したい。。。そんな感じです。論文の勉強はチカラを入れてやると短答で足をすくわれそうなので、とりあえず今は短答重視です。

Lの実践答練は一週毎の順位とか平均点とかの成績表がありません。講評もありません。ラウンドごとに成績表ができるらしいけど。講評は多分ないんですよね。自分ができなかったところは他のひとはできていたのか否か、他人ができていないところを知るのって結構役に立つと思うんですけどね。
まあ、LのよいところはYと違って席に余裕があるのでゆったりと受講できます。Yなんて3人がけの椅子に3人座ることになります。anieはいつもぎりぎりに登場するのでいつも3人がけのテーブルの真ん中の席に座るはめに。。。かなり窮屈です。コートも邪魔だし♪

【今日の起床時刻】
【今日の勉強時間】
【今日の勉強内容】
短答過去問193題目まで(雑則まで終わりました)
青本読み160条位まで。
【今日の条文】これを覚える!
# by lay1010 | 2005-02-06 22:15 | 弁理士試験